• トップページ >
  • インフォメーション
  • インフォメーション

    『臥龍梅』開花状況

    2024年2月25日(日)更新

    臥龍梅:散り始め


    歴史と伝説の山、三池山の中腹にある天台宗の古刹「普光寺」。
    樹齢450年余りといわれる境内の「臥龍梅」は、まるで地を這う龍のようです。
    県の天然記念物「臥龍梅」は、高さ3メートル、全長約24メートルの八重咲の紅梅です。
    臥龍梅は散り始め、寒緋桜が満開です。画像下
    飛梅(終わり)・八光梅(散り始め)・枝垂れ梅(散り始め)など約30種類250本の梅が鑑賞できます。

    開催日時:令和6年2月11日(日)~2月25日(日)
          10:00~15:00(受付終了)
    開催場所:普光寺 大牟田市大字今山2538
    観梅料 :300円(中学生以上、普光寺入口にて徴収)

    ※臨時駐車場が手狭ですので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
    西鉄バスを利用し普光寺までご利用のお客さまを対象に、ガチャガチャが引ける特典付き。引換券はバス内にてお受け取りください。
    JR大牟田駅前の大牟田観光プラザにて、商品に交換できます! (月曜休館、祝日振替)
    ※土・日・祝交通誘導有り

    問い合わせ:大牟田観光協会TEL:0944-52-2212
          9:30~18:00 月曜休館(祝日の場合翌日)

    関連リンク関連リンクはありません
    関連資料(PDFファイル)関連資料はありません

    PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

    Copyright © Omuta Tourism Association. All Rights Reserved.