観光スポット
史跡
施設名 | 住所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
潜塚古墳 | 大牟田市黄金町1-469 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
|
萩ノ尾古墳 | 大牟田市東萩尾町289 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
|
黒崎観世音塚古墳 | 大牟田市大字岬2386 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
|
三池街道 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
||
早鐘眼鏡橋 | 大牟田市早鐘町128 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
|
三池陣屋の眼鏡橋 (三池陣屋大手口眼鏡橋) |
大牟田市大字新町 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
工場
施設名 | 住所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
オーム乳業株式会社 | 大牟田市新勝立町1-38-1 |
0944-52-8282 | |
昭和アルミニウム缶株式会社 | 大牟田市岬町1番16 |
0944-41-2111 | |
松谷海苔株式会社 九州工場 | 大牟田市新勝立町1-38-3 | 0944-53-3080 | |
ヤヨイ食品株式会社 九州工場 | 大牟田市宮山町2―11 | 0944-57-8419 | |
エコサンクセンター | 大牟田市健老町461 | 0944-41-2735 | |
リサイクルプラザ・RDFセンター・RDF発電所 | |||
三井化学(株)大牟田工場 | 大牟田市浅牟田町30 | 0944-51-8111 | |
信号電材(株) | 大牟田市新港町1-29 | 0944-56-8282 |
三池炭鉱関連資産
大牟田市の世界文化遺産
平成27年7月「宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡」「三池港」が、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産製鉄・製銅、造船、石炭産業」の構成遺産として登録されました。荒尾市の「万田坑」もその構成施設です。
世界文化遺産「三池炭鉱関連資産(宮原坑、三池港(展望所))」は、毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)がお休みとなります。公開時間は、9:30~17:00 随行ガイド常設(無料) 万田坑は、毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)がお休みです。施設ガイドについては、要申込。
施設名 | 住所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
宮原坑(世界文化遺産) ※修理工事のお知らせ 三池炭鉱専用鉄道敷跡(世界文化遺産) |
大牟田市宮原町1-86-3 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
|
大牟田の近代化産業遺産のホームページへ | |||
三池港(世界文化遺産) | 大牟田市新港町1 | 0944-41-2514 (大牟田市三池港・みなと振興室) |
|
万田坑(世界文化遺産) | 熊本県荒尾市原万田200-2 万田坑ステーション内 |
0968-57-9155 | |
旧三池炭鉱専用鉄道 | 0944-41-2515 | ||
宮浦石炭記念公園 | 大牟田市西宮浦町132-8 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
|
炭鉱電車 | 0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
||
旧三川電鉄変電所 | 大牟田市新港町1-30
|
0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) 0944-56-8282 |
|
旧三池集治監外塀 | 大牟田市上官町4-77 福岡県立三池工業高等学校外塀 |
0944-41-2515 (大牟田市世界遺産・文化財室) |
|
三井港倶楽部 ホームページはこちら |
大牟田市西港町2-6 | 0944-51-3710 | |
大牟田市石炭産業科学館 | 大牟田市岬町6-23 | 0944-53-2377 | |
近代日本の発展を支えた石炭。大牟田市にはかつて日本最大の三池炭鉱がありました。 市内には、三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、三池港をはじめとする数多くの三池炭鉱関連施設が今も残されています。ここから石炭の歴史に出会う旅がはじまります。 大牟田市石炭産業科学館のページへ |
遊園地
施設名 | 住所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
グリーンランドリゾート(株) | 熊本県荒尾市緑ヶ丘 | 0968-66-1112 |
リフレッシュ
施設名 | 住所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
大牟田天然温泉『最高の湯』 ((株)ベストアメニティ) | 大牟田市新勝立町6丁目37 | 0120-668-126 | |
ドリームの湯 | 荒尾市水野1534-1 | 0968-68-7773 | |
大牟田文化会館 | 大牟田市不知火町2-10-2 | 0944-55-3131 | |
大・小ホールではコンサート、演劇、美術展などさまざまな催しが、また研修室、音楽室などでは各種の教室やサークル活動などが行われ、心のオアシスそして文化活動の拠点として、大牟田市民はもとより、広く地域住民に親しまれています。 |
花・公園
※開花状況により日程は変わります。施設名 | 住所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
臥龍梅(普光寺) | 大牟田市大字今山2538 | 大牟田観光協会 0944-52-2212 9:30~17:00 |
|
県指定天然記念物の紅梅 歴史と伝説の山、三池山の中腹にある天台宗の古刹です。 樹齢400年以上といわれる「臥龍梅(がりゅうばい)」は、まるで地を這う龍のよう。県の天然記念物に指定されています。 2月下旬から3月上旬が見頃です。 |
|||
さくら(延命公園) | 大牟田市昭和町223 | 0944-41-2782 (大牟田市都市計画・公園課) |
|
さくら(甘木公園) | 大牟田市大字甘木1203-58 | 0944-41-2782 (大牟田市都市計画・公園課) |
|
あじさい(定林寺) | 大牟田市大字今山1878 |
0944-54-7501 | |
薄紫の花房を咲かせるアジサイが静寂な雰囲気を演出 中世三池氏の菩提寺で、1199(正治元)年建立とも言われ、文化財の三池氏供養塔や五輪塔などの石塔群が古い歴史を感じさせます。あじさい寺とも呼ばれ境内に咲き誇るあじさいが見事です。 |
|||
諏訪公園 | 大牟田市岬町1-3 |
0944-41 -2782 (大牟田市都市計画・公園課) |
|
大型遊具、運動広場、散策路など備えた市内最大の公園 約22ha(ヘクタール)の広大な敷地を持つ総合自然公園を、親子でピクニック感覚で楽しめるレクリエーションゾーン、健康増進・運動不足解消に最適のスポーツ休養ゾーン、様々なイベントが行われる文化交流ゾーンの3つにわけて、それぞれの”癒し”に合わせた幅広い目的に対応しています。 |
|||
黒崎公園 | 大牟田市岬2386 | 0944-41-2782 (大牟田市都市計画・公園課) |
|
三池公園 | 大牟田市大字三池1209-1 | 0944-41-2782 (大牟田市都市計画・公園課) |
お寺・神社
施設名 | 住所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
大牟田神社 | 大牟田市本町1-2-22 |
0944-52-5090 | |
・1月1日(元旦) 午前0時 歳旦祭 年の初めをお祝いする祭りです。除夜の鐘の終了とともに太鼓が鳴ります。 ・御朱印 日程:三が日の混雑時は対応出来ない場合があります 時間帯:社務所在籍中 料金:1,000円、1,200円、1,500円 手書き書置き ・2月初午の日 (旧暦2月の初午の日です) 初午祭 当神社境内に祀られている「勝山稲荷社」の、年に一度の祭りです。 ・6月30日午後5時 夏越大祓祭 各人の住所名前年齢が書かれた、「人形(ヒトガタ)」が「茅の輪」を三度潜る祭り。半年の罪穢れを祓います。 ・7月最終土・日曜日 大蛇山祇園祭 土曜 前夜祭 「大蛇山六山巡行」があります。日曜 当日祭 夜に「大山崩し」があります。 ・10月最終日曜日 秋季大祭 秋の祭りです。奉納子供相撲大会があり、「ちゃんこ鍋」も振る舞れます。 |
|||
駛馬天満宮(夢まくら神社) | 大牟田市宮原町1-165 | 0944-52-3538 | |
・1月1日(元旦)午前0時 歳旦祭 年の始めの祝詞を奏上し参拝者のお祓致します。 ・御朱印 日程:1月5日以降 三が日の混雑時は対応出来ない場合があります 時間帯:社務所在籍中 料金:1枚500円 見開き800円 手書き書置き ・3月24日・25日春季うそ替え大祭 半年間の人間がついた嘘を木うそに託して真に替えるお祭りです。[子供神輿・小中学生の書道展] ・9月24日・25日秋季うそ替え大祭 春季大祭同様、夕方よりカラオケ、踊りで賑わいます。 ・11月中 七五三祭 お子様の健やかな成長を祈願致します。 ・12月30日大祓 一年間の罪穢れをお祓い致します。 |
|||
普光寺 | 大牟田市大字今山2538 | 0944-51-2966 | |
・毎月第1日曜日午後1時半~ ちょっと書いてみよう写経会(約90分)お写経と法話(茶話会)を行います。先着20名、椅子席です。(参加費お一人・・¥1,500) ・毎月1日、第1日曜日午前10時 おついたち詣(約1時間) ・1月最終日曜日 星祭春季大祭 午前10時、午後1時 ・御朱印 日程:三が日の混雑時は対応出来ない場合があります 時間帯:受付在籍中 料金:1枚500円 手書き書置き ・観梅シーズン2月中旬~3月上旬 午前10時~午後4時 ・随時(要電話予約) 厄除け、交通安全、安産祈願、初参り(お宮参り)、七五三詣り、方除け(地鎮祭、引越し、転居、増改築等の相談事)先祖・水子供養などなど・・・ |
|||
熊野神社 | 大牟田市鳥塚町87 | 0944-53-0137 | |
・1月1日 歳旦祭 午前八時より 一年の初めを祝う神事 宮司はじめ宮総代による昇殿玉串拝礼(参拝者には3日までお神酒をふるまいます) ・御朱印 日程:三が日の混雑時は対応出来ない場合があります 時間帯:受付在籍中 料金:1枚500円 手書き書置き ・2月 梅花祭 野点などあります。 ・2月11日 建国祭 建国記念を祝う日 氏子崇敬者 参集・神事の後、日の丸行進を行う。 ・6月30日 水無月の大祓 一年の真ん中の日に半年の罪穢れを祓い清め後の半年の幸せを祈る神事 宮司はじめ人形ひとがたを捧げ持った宮総代、氏子崇敬者が矛の輪をくぐり無病息災を願う。 ・11月2日 例祭 午前八時 祭典 午前九時より神輿神幸 居合道奉納 ・11月3日(令和4年は中止 コロナのため) 例祭 午前九時 子ども奉納相撲大会 十月上旬より受付 午前九時 弓道奉納大会 毎年150人以上参加あり。午後六時 演芸奉納大会 50番余出演あり。 ・12月30日 古札焼納祭 夕刻 古い神札やお守りなどを祓い清めお焚きあげする神事 |
|||
草木八幡神社 | 大牟田市大字草木902 | 0944-57-6911 | |
・1月1日歳旦祭 新年を祝うお祭り。舞姫による浦安の舞奉納 ・御朱印 日程:三が日~ 混雑時は対応出来ない場合があります 時間帯:受付在籍中 料金:1枚500円 手書き書置き ・4月29日 春祭 五穀豊穣を祈るお祭り ・7月30日 夏越祭 夏越の祓。茅の輪をくぐり大祓形代を用いて罪穢れを祓います。 ・10月15日 例大祭 秋の大祭。舞姫による浦安の舞奉納。奉納演芸大会や抽選会が行われます。 ・11月23日 新嘗祭 五穀豊穣に感謝するお祭り ・12月31日 大祓 年越の祓。大祓形代を用いて一年の罪穢れを祓い清め、清らかな一年を迎えます。 |
|||
上内八幡宮 | 0944-58-4127 | ||
・1月1日午前零時 元旦祭 ・4月29日夕刻より 春季例祭 ・7月31日夕刻より 夏越祭 四百年近い歴史を持つ茅の輪潜り ・10月17日午前中 旦那様祭り 上内立花内膳家に感謝する祭り ・12月16日 日中 例大祭 仮装行列あり |
|||
倉永諏訪神社 | 大牟田市大字倉永875-2 | 0944-58-1081 | |
・1月1日 歳旦祭 五穀豊穣、村内安全、家内安全、子孫繁栄、商売繁等、新しき年の始まりを祝います。 ・2月17日春季例祭「祈年祭」 秋の豊穣、村内の発展、氏子・崇敬者の繁栄を祈願いたします。春祈祷札(流行病、災害厄除け)を頒布します。 ・7月17日夏季例祭「夏越祭」 夏を無事乗り越えるために、又、豊作物が害無く成長するように祈願します。夏祈祷札(厄除け、家内安全)・虫祈祷札(五穀豊穣、害虫除け)を頒布します。 ・10月最終の土日 秋季例大祭 五穀豊穣、村内安全、家内安全、子孫繁栄、商売繁盛等、宮への感謝の秋祭りです。御神幣(金幣)を頒布します。 ・11月(要電話予約) 七五三詣り ・大麻頒布始祭(11月後半) 神宮大麻・諏訪神社神符・暦の頒布はじめです。 |
|||
諏訪神社 | 大牟田市諏訪町2-22 | 0944-56-8647 | |
・1月1日 歳旦祭 五穀豊穣、村内安全、家内安全、子孫繁栄、商売繁等、新しき年の始まりを祝います。 ・7月下旬 八剱神社例祭 初日、8時30分に式典 氏子への御輿神幸、大蛇山六山巡行参加。二日目は神社で大蛇山へのかませを行い総代青年氏子の皆さんによる天領小校区を大蛇山を引いての巡行 ・10月15日 諏訪神社の秋季例祭 8時30分に式典 氏子への御輿神幸 夕方よりおどり、喉自慢等の余興 ・10月15日前後 境内神社 綿積神社例祭 諏訪漁業組合員参加 式典 直会 ・12月26日 諏訪神社とその兼務神社4社の総代の代表 計10名の参加を頂き、神社で大祓の神事 直会 |
|||
綿積神社 | 0944-56-2401 (0944-52-5090) | ||
・1月1日(元旦) 午前0時 歳旦祭 年の初めをお祝いする祭りです。除夜の鐘の終了とともに太鼓が鳴ります。 ・御朱印 日程:御朱印につきましては、ご参拝をされたのち大牟田神社での受取となります。 時間帯:受付在籍中(大牟田神社) ・2月25日(祭神 菅原道真公が亡くなられた日)午前10時 天神祭 境内社 天満神社の年に一度の例祭 ・4月29日午前10時 春季大祭 横須 綿積神社の春の大祭です。古くは「昭和天皇の誕生日」で今では「昭和の日」です。この日に現在の社殿が完成したのを記念し春季大祭として斎行しています。 ・6月30日午前10時 夏越大祓祭 各人の住所氏名年齢が書かれた、「人形(ヒトガタ)」が「茅の輪」を三度潜る祭り。 ・11月3日午前9時 秋季例祭 横須 綿積神社の秋の大祭です。「文化の日」に航海安全・大漁祈願・五穀豊穣を感謝し斎行いたします。神輿も町内を巡行いたします。奉納の子供剣道大会・相撲大会も行われます。 |
|||
三笠神社 | 大牟田市鳥塚町88 | 0944-53-0137 | |